医療法人社団 桐和会
> 2025年8月
当院では、これからも永く健康にお過ごしいただけるよう定期的な健康診断をご案内しています。
お手元に受診券が届いた方を対象に、健康診断を実施しております。
ぜひ当院にて健康診断をご予約ください。
【ご予約に必要なもの】
・受診券
・診察券
・マイナ健康保険証
※詳細は区の窓口にお問合せください。
当院では、外来の待ち時間対策として、予約優先診療をスタート致します。
予約診療をご希望の方はWEBより診療予約を事前に取っていただく事で最優先に診察室へのご案内が可能となります。
正確な時間をお約束するものではありませんが、待ち時間が短縮され、受診される時間帯を選んでいただくことが可能となります。
予約料の徴収に関しては、厚生労働省の「予約に基づく診察に関する費用(予約に関する選定療養費)」に定められております。
予約票の表記時間から30分以内に診療を始めた場合は
「予約に基づく診察に関する費用」として
患者様1人につき1,000円(税込)をお支払いただくことになります。
ご予約希望の方はこちら
帯状疱疹ワクチン任意接種は令和7年度に限り実施いたします。
任意接種をご希望の方は受付スタッフにご相談ください。
当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
④電子処方箋の発行については、現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
⑥マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
⑦医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
診療時間を変更いたします。
【変更前】
・月火水木金 9:00-13:00/14:30-18:30
・土 9:00-12:00/13:00-15:00
【変更後】
・月火水木金 8:45-12:45/14:00-18:00
・土 8:45-11:45/13:00-15:00
助成対象外の方も接種できます。お申し出ください。
お盆期間中(8/13-8/16)の診療に変更はございません。
通常通り診療を行います。
お盆期間中は混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。
禁煙を検討されている患者様へ
現在、禁煙治療薬「チャンピックス」の出荷保留状況が続いておりますことから、禁煙外来の新規受付を一時的に中止させていただきます。
販売の再開時期がわかり次第、ホームページ上にてお知らせさせていただきます。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
インフルエンザワクチン接種を実施しております。
平日 午前:9:00~12:30 午後:14:30~18:00
土曜 午前:9:00~11:30 午後:13:00~14:30
予約はお取りしておりません。
上記の受付時間に直接窓口にお声がけください。
接種金額
・江東区高齢者助成対象者の方 助成額は予診票でご確認ください。
・上記以外の方 1回4000円
▲注意▲
・接種可能年齢 生後6ヶ月以降の方
・江東区高齢者助成対象者の方の助成期間 令和5年10月1日~令和6年1月31日
インフルエンザワクチン接種の際に必要なもの
①江東区高齢者助成対象の方はご自宅に届いた予診票をご持参ください。
助成対象外の方は下記のURLからWEB予診票のご入力をお願いします。
https://symview.me/medical_interview_flows/hg07556?templateid=T_002416000009&url_kind=1
②母子手帳(中学生以下の方)
③健康保険証
18歳未満の方へ
保護者同伴での接種をお願いしております。
高校生で保護者同伴が難しい方は、同意書が必要になりますので、ご相談ください。
中学生以下は保護者の同伴が必須です。